ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。

がん予防事業

がん検査の推進

生涯2人に1人ががんになる時代です。大王製紙健康保険組合では全ての被保険者および被扶養者に対し、定期健康診断と合わせて各種がん検査を実施しています。

事業内容

  • がん検査の受診促進
    定期健康診断にがん検査を含めて受診
  • 受診状況の把握と2次検査対象者への受診勧奨
    全国各地域で受診したがん検査の状況を把握し、2次検査を受診勧奨
  • 甲状腺疾患の早期発見
    女性に多い甲状腺疾患の早期発見のために、被保険者(女性)を対象とした甲状腺
    超音波検査を実施、四国以外で勤務されている方には他医療機関で実施した検査
    費用を補助(※ 当組合出張検査未受診者のみ対象 ※ 甲状腺がん検査費用補助は2025年度で終了)

がん検査の費用補助

二次検査(精密検査)受診対象者に対し、個人負担分の費用を補助しています。がん疾病の早期発見・早期治療には、二次検査の受診は欠かせません。必ず二次検査(精密検査)を受診しましょう。詳しくは、がん検査費用補助ページ

 

当健保組合のがん検査の内容

検査名 検査内容 対象年齢
肺がん検査 胸部レントゲン検査 全年齢
胃がん検査 胃部バリウム検査
胃部内視鏡検査

被保険者35歳以上
被扶養者40歳以上

大腸がん検査 便潜血検査(2回法)

被保険者35歳以上
被扶養者40歳以上
前立腺がん検査 PSA検査

45歳以上
乳がん検査 マンモグラフィ検査
乳腺超音波検査
18歳以上
(配偶者以外家族は40歳以上)
子宮頸がん検査 子宮頸部の細胞診検査 18歳以上
(配偶者以外家族は40歳以上)

※子宮がん・乳がん検診(愛媛健保会館近隣地域にお住まいの方)についてはこちら

近隣の範囲 : 愛媛県四国中央市・新居浜市・西条市・香川県三豊市・観音寺市・徳島県三好市・三好郡・美馬市・美馬郡

 

 

ページトップへ