禁煙外来
禁煙外来費用補助
禁煙したいと思っていても、自分の意思でやめることは難しいものです。大王製紙健康保険組合では、禁煙に挑戦する方へ禁煙外来の費用補助をしています。
禁煙外来で治療が修了した人に対して、かかった費用全額を補助しています。
対象者 | 禁煙外来で治療が修了した20歳以上の在職中の被保険者及び被扶養者 |
---|---|
補助内容 | 健保や医療機関での禁煙外来を受診し、禁煙外来の費用を全額補助 |
申請方法 |
|
申請回数 | 1回のみ |
<大王製紙健康保険組合での禁煙外来を受診される方へ>
- ※過去に健康保険で禁煙治療を受けたことがある場合は、自由診療のため前回の治療の初回診察日から1年を経過しないと、健康保険での受診はできませんのでご注意ください。
<大王製紙健康保険組合以外の医療機関で禁煙外来を受診される方へ>
- ※過去に健康保険で禁煙治療を受けたことがある場合は、前回の治療の初回診察日から1年を経過しないと、健康保険での受診はできませんのでご注意ください。
- ・健康保険で禁煙治療を受けるためには以下の条件すべてに該当することが必要です。
- (1)禁煙したいと思っている
- (2)医師から受けた禁煙治療の説明に同意
- (3)1日の喫煙本数×禁煙年数が200以上(35歳未満は、この条件を満たさなくても可)
- (4)ニコチン依存症を診断するテストで5点以上